このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

多胎妊産婦支援事業

更新日:2022年1月21日

高松市では、多胎妊婦及び多胎児を養育している家庭の負担を軽減するために、多胎妊産婦サポーターを派遣し、育児や家事の支援を行う『多胎妊産婦支援事業』を実施しています。

利用できる対象者

高松市に住所を有する多胎妊婦及び3歳未満の多胎児を養育している家庭

サービス内容

家事支援

食事の準備や後片付け、住居の清掃や整理整頓、衣類の洗濯など

支援サービスの例
 

食事の
準備・片付け

洗濯 買い物

掃除・整理整頓

その他

できる
こと

簡単な調理、配膳や片付けの手伝い

洗濯物を干す・たたむ手伝い

最寄りのスーパーやコンビニ等で購入可能な食材や日用品の買い物 リビング・寝室・トイレ・風呂等における簡単な掃除の手伝い ・布団干し

できない
こと

特別な手間をかけて作る料理、来客者への対応

コインランドリー等で行う大量の洗濯、特別な手間をかけて行う洗濯

日用生活品以外の買い物(大型及び大量の買い物等) 換気扇・網戸等の大掃除、剪定・草むしり等の屋外作業

・ペットの世話
・植物の水やり
・洗車・給油
・預金の引出し

育児支援

食事や授乳の介助、おむつ交換、沐浴の介助、兄姉の見守り、通院介助など

支援サービスの例
 

食事・授乳の介助

沐浴の介助

きょうだいの
お世話

通院等の介助

その他

できる
こと

授乳・離乳食の手伝い

沐浴の手伝い

居室内(保護者同室)できょうだいの見守り

通院・健診の同行

・おむつの交換
・一緒に子どもと遊ぶ
・一緒に外出する

できない
こと

アレルギー等の特別な対応を要する食事 サポーターのみでの沐浴 留守番

サポーターのみでの送迎

・布おむつの交換(要相談)
・サポーターのみで子どもと外出

※家事支援・育児支援の詳細は、各事業所にご相談ください。

利用可能日時

原則、月曜日から土曜日の委託事業所が対応可能な時間帯。
※お盆(8月13日~8月15日)、年末年始(12月29日~1月3日)は利用できません。

利用できる期間

多胎児が3歳に達する日の前日まで。
(多胎妊婦の場合は、初めて利用した日から3年間)

利用できる回数

1回2時間。1年ごとに最大10回まで利用可能。

利用料金

無料

利用方法

(1)健康づくり推進課へ申請書を提出してください。
(2)申請書を受理後、健康づくり推進課より「利用決定通知書」を送付します。
(3)「利用決定通知書」が届いたら、委託事業者一覧より、希望する支援内容等によって事業所を選び、利用希望日や支援内容を事業所に電話でお伝えください。

申請書様式

利用に関するお願い

・事業所への利用申し込みは、なるべく利用希望日の5日前までにお願いします。
・利用決定後のキャンセルは、前日の午後5時までに事業所へご連絡ください。前日の午後5時以降にご連絡をいただいた場合は、1回利用したこととしてカウントします。
・利用中は必ず保護者の方が同席してください(託児ではありません)。
・利用可能回数を超えて利用した場合、費用は自己負担となりますのでお気をつけください。
・新型コロナウイルス感染防止対策のため、各事業所で受け入れ状況が異なります。本人・ご家族に県外滞在歴がある場合や、きょうだい児の所属施設が休園になっている時等のご利用については、各事業所へお問い合わせください。

利用当日について

・サポーターに「利用決定通知書」を提示してください。
・サポーターが提示する「実施報告書」にサイン又は押印をお願いします。
・サポーターの駐車料金や買い物の際の費用、通院介助の際の交通費等は利用者が負担してください。

委託事業所一覧(令和5年4月1日現在)※随時更新します。

事業所名 住所 連絡先

可能な
支援

可能な
エリア

支援可能
時間

備考

NPO法人
子どもの虐待防止
ネットワーク・かがわ

太田上町74-5

(087)
888-0758

家事援助
育児援助

市内全域 9時~18時

日曜・祝日
要相談

社会福祉法人
高松市社会福祉協議会

福岡町二丁目24-10

(087)
811-5777

家事援助 市内全域 8時~18時  

医療法人社団 仁泉会
西岡医院

寺井町1385-10

(087)
802-8838

家事援助
育児援助

市内全域 9時~17時

月曜日~
金曜日まで

※事業の受託を希望される事業所は、健康づくり推進課までお問合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは健康づくり推進課が担当しています。
〒760-0074 高松市桜町一丁目9番12号保健センタ-1階
電話:087-839-2363
ファクス:087-839-2367

Eメール:hokencen@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ