このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

西春日町 北山浦の獅子舞

更新日:2021年3月23日

伝承地

西春日町(北山浦(きたやまうら) 西春日北部自治会)

西春日町 北山浦(きたやまうら)の獅子舞

始まりは不明。終戦後の昭和20年頃に定着し、金毘羅さんの近隣から習ってきたと思われる。
流儀は「立ち五段」
舞の流れは「構えて両足を噛むそぶり」「大きく歩いて廻る」「洞(ほら入り)のあと寝る」「寝返りして自分の首を噛む」「大きく廻って太鼓前で最初の動作」「段々首を大きく振りながら上る」、2人獅子が約15分、1人獅子が5分から6分。家づかいは2人獅子が約5分、1人獅子が約4分。
村づかい、宮づかいでは2人獅子の後足役が一人獅子をつかっている。
頭は張子の漆塗りで赤と黒。毛は馬の毛。
ユタンの生地は木綿、黄色の地色に絵柄は加藤清正らしい武者絵。
鉦は直径40センチが1個で、凹面をシュモクで打つ。
太鼓は1張りで台に斜めに置き、太さ5センチから6センチ長さ40センチくらいの桐の木のバチで片面のみを叩く。
笛があり、キョウクチはいない。
稽古は9月15日頃より7~8軒の当番を決めお世話する。雨天は集会場で行う。

基本情報

実施主体

西春日北部宮付獅子舞

実施日

庄ノ宮(しょうのみや)神社秋祭り9月22日、9月23日

実施場所

庄ノ宮(しょうのみや)神社

庄ノ宮神社のマーカーリスト

お問い合わせ

このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660  ファクス:087-839-2659

(高松市埋蔵文化財センター)
 住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
 電話:087-823-2714  ファクス:087-823-2715 

(高松市歴史資料館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
 電話:087-861-4520  ファクス:087-837-9114 

(高松市石の民俗資料館)
 住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
 電話:087-845-8484  ファクス:087-845-5693 

(高松市香南歴史民俗郷土館)
 住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
 電話:087-879-0717  ファクス:087-879-1818 

(高松市讃岐国分寺跡資料館)
 住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
 電話:087-874-8840  ファクス:087-874-8840 

(菊池寛記念館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
 電話:087-861-4502  ファクス:087-837-9114 
 
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659

Eメール:bunkazai@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ