【事前予約制】令和4年度「由佐城 古本まつり」
更新日:2022年8月20日
お知らせ
【重要なお知らせ】事前予約制について
令和4年度「由佐城 古本まつり」は、新型コロナウイルス感染症対策をとり、入場を事前予約制とします。
参加希望の方は、事前に高松市香南歴史民俗郷土館(電話:087-879-0717)まで申し込みをお願いいたします。
閲覧時間:30分間
各回定員:15人(1日13回)
午前9時台 | (1)9時00分から9時30分まで | (2)9時30分から10時まで |
---|---|---|
午前10時台 | (3)10時00分から10時30分まで |
(4)10時30分から11時まで |
午前11時台 | (5)11時00分から11時30分まで | (6)11時30分から正午まで |
午後1時台 | (7)1時00分から1時30分まで | (8)1時30分から2時まで |
午後2時台 | (9)2時00分から2時30分まで | (10)2時30分から3時まで |
午後3時台 | (11)3時00分から3時30分まで | (12)3時30分から4時まで |
午後4時台 | (13)4時00分から4時30分まで |
新型コロナウイルスの感染状況により、開催期間及び内容が変更になる場合があります。
御来館の際には、マスクの着用、連絡先記入等、当館が実施する感染予防対策に御協力いただきますようお願いします。
COCOA(新型コロナウイルス接触確認アプリ)等を御活用ください。
イベント情報
過去の開催風景
高松市香南歴史民俗郷土館は、貴重な歴史資料として古文書を収蔵しています。刊行された本や書籍も同様に、後世に「文字」を残し歴史を伝えていくためには重要なものです。
この「古本まつり」は本の再利用のため、市民の皆様から持ち寄られた本を提供するイベントです。
おひとりにつき1日5冊まで、お持ち帰りいただけます。
単行本、文庫本、全集など、様々な種類の本が集まります。珍しい古書や郷土本、お探しの1冊が見つかるかもしれません。
開催期間 |
令和4年(2022)9月2日(金曜日)から9月11日(日曜日)まで |
---|---|
場所 |
高松市香南歴史民俗郷土館 |
開催時間 | 午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで) |
参加費 | 無料 |
主催 | 高松市香南歴史民俗郷土館 |
アクセス
駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関での御来館に御協力ください。
ことでんバス経由 | 「高松駅/高松築港」から |
---|---|
香川町シャトルバス |
ことでん「仏生山駅」前から |
駐車場 | 普通車10台 |
---|
【募集終了】古本募集
募集期間 | 【募集終了】令和4年(2022)7月31日(日曜日)から8月20日(土曜日)まで |
---|---|
注意 | 週刊誌、過度の汚れ・カビのある本など、再利用の難しいものは受け入れできません。 |
お問い合わせ先 高松市香南歴史民俗郷土館
住所 | 〒761-1402 |
---|---|
開館時間 | 午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌平日) |
電話 | 087-879-0717 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659
