居場所一覧を公開しています!!
更新日:2023年1月1日
高齢者居場所の一覧を公開しています!
高齢者居場所づくり事業について
■ 居場所とは?
おおむね徒歩圏内に1か所を目安として、高齢者等が気軽に集え、介護予防、健康増進、地域のボラン
ティア活動など、さまざまな活動の場となるものです。
■ 事業の目的・・・
高齢者が心身機能の衰えに伴い、閉じこもりがちとなり、社会との接点をなくして孤立することなど
を防ぐため、高齢者が集う場や、高齢者だけでなく、子どもたちを交えた世代間交流の場など、気軽に
集える居場所の開設を進めていきます。
この事業により、高齢者が住み慣れた地域で自分らしい暮らしを継続できる地域包括ケアの実現を目
指します。
■ 居場所を開設する人を募集!!
平成26年度から募集を行っており、令和5年1月1日現在、201か所の居場所で様々な活動が行わ
れています。
今後も、募集を継続します。
■ 活動に参加したいときは?
参加したい居場所に代表者の電話番号が掲載されている場合は、連絡先に電話してください。
電話番号が掲載されていない場合は長寿福祉課までお問い合わせください。
■ 注意事項!!
本ページに掲載されている個人情報は、それぞれの活動団体から情報開示の許可を得たものです。
また、これらの情報は、本事業に関する場合にのみ、使用できます。
高齢者居場所一覧(令和5年1月1日現在)
関連項目
「多世代交流ガイドブック」及び「居場所DE愛BOOK」を発行しました!
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは長寿福祉課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎2階
電話:087-839-2346
ファクス:087-839-2352
